きくじどう

きくじどう
きくじどう【菊慈童】
(1)周の穆王(ボクオウ)に仕えた侍童(ジドウ)。 罪あって南陽郡の酈県(レキケン)に流され, その地で菊の露を飲み不老不死の仙童となったという。 慈童。
菊水
(2)能の一。 四番目物。 {(1)}の伝説を脚色したもの。 観世流以外では「枕(マクラ)慈童」。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”